はじめに

2020年に始まったコロナ禍の中、私が住む横浜市旭区の隣、緑区の三保市民の森を運動不足解消の為、毎週末と休日に散策をはじめましたが、2025年4月で5年となりました。通算すると457回を超えましたので、4日に1度はこの森を歩いていたことになります。

過去5年間に、私が撮影したこの森の美しい春夏秋冬の景色の写真をまとめてこのブログに掲載させて頂きます。

この森では3月、4月はウグイスの鳴き声と共に梅、山桜、5月は竹の成長、6月は紫陽花、7月は山百合、12月は鮮やかな紅葉、1月、2月は赤とピンクのツバキが見れます。

私はまだ2度しか遭遇していませんが、運がよければ、5月にカモを見ることもできます。

8月、9月はセミの大合唱です。鳴き声でセミの種類の区別もできる様になりました。

今後も私が撮影した三保市民の森の写真をこのブログにアップしてゆきますので、時々、ご覧頂ければ嬉しいです。

横浜市の三保市民の森の歴史もわかる紹介記事は以下のURLをクリックしてご参照ください。

【横浜の森】三保市民の森

カテゴリー: 三保市民の森紹介 | コメントする

山桜満開

2025.03.30 三保市民の森の山桜が満開となりました。今日は天気もよく青い空に桜が映えます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

梅の花満開

2025.03.15 三保市民の森の紅梅と白梅が満開となりました。

カテゴリー: | コメントする

富士山

2025,02.23 3℃今朝はよく晴れ、三保市民の森の早朝散歩の途中、雪をかぶった富士山が見えました。

カテゴリー: 三保市民の森 | コメントする

三保平の梅

2025.02.16 三保平の白梅、紅梅が咲き始めました。三保市民の森の梅が一番先に咲き出すのはこの三保平の梅です。

カテゴリー: 三保市民の森の花 | コメントする

三保市民の森の冬の朝

2025.01.13 2℃よく冷えています。3連休の3日目。今日はよく晴れて真っ白な雪をかぶった富士山がきれいにみえました。今朝の三保市民の森早朝散歩で撮った写真を5枚アップします。

カテゴリー: 三保市民の森 | コメントする

2025年元旦の朝

2025年元旦は快晴。尾根道から三保市民の森に入る入り口の旭区若葉台一丁目から山頂に真っ白な雪を抱いた富士山が見えました。

カテゴリー: 三保市民の森 | コメントする

秋の紅葉

2024.11.23 秋も深まり、三保市民の森の紅葉が見頃になってきました。

カテゴリー: 紅葉 | コメントする

山百合満開

2024.07.21 関東は7/18に梅雨明けして連日猛暑日が続いていますが、三保市民の森の山百合は満開となりました。

カテゴリー: 三保市民の森の花, 紅葉 | コメントする

紫陽花

2024.06.02 三保市民の森の紫陽花が咲き始めました。

カテゴリー: 三保市民の森の花 | コメントする

桜満開

2024.04.07 三保市民の森の三保平の桜は満開となりました。この日、朝は曇り空でしたが、午後から晴れて、青空に桜が映えていました。

カテゴリー: 三保市民の森の花 | コメントする